明日はアートセラピスト養成講座、最終回。午前は作品解釈の手順、注目すべき点などのレクチャー1コマと、午後からは自由製作。修了後には、生徒さんたちの主催ワークショップを企画して頂く予定。1年間の長きに渡り、お付き合い下さった皆様、本当にありがとうございました!
交流分析、未来クリエイター養成講座と共に、アートセラピーはスクールの独自性の高い主力講座。今期からアートセラピーを軸に心理療法のプロを養成していこうと考えている。プロのアーティストであるまるちゃんの「アートセラピー研究会」も発足し、コンテンツが整ってきた。
通常のカウンセラー養成機関は他にもある。スクールとしてより独自性の高いものに力を入れていくべきかと思っている。アートセラピーは汎用性も高く、心理療法としての成果も上げやすい。キャリア開発を目的とした未来クリエイター養成講座にも、アートセラピーの要素がふんだんに取り入れられている。
アートセラピーは私個人の適性としても、セラピストである自分と、表現者である自分を繋ぐ、最重要のコンテンツだ。子育てから、企業研修などのチームワーク改善、個人の能力開発、老人福祉施設での活用まで、芸術表現を取り入れる効果は計り知れないのだが、それがまだ十分に知られていないのはもったいない話だ。
現在の生徒さんや他校で学んだ方に向けても、よりスキルアップを図って頂くために、研究会を中心としたアドバンス講座を開催していく予定。伝えたいことはまだ山ほどある。
The following two tabs change content below.

美沙落合
一般社団法人日本イーブンハート協会 代表理事
イーブンハートスクール校長
心理カウンセラー、フィトセラピスト、アートセラピスト
イベントプロデューサー

最新記事 by 美沙落合 (全て見る)
- マトリョーシカ・セラピー、参加者募集中! - 2021年4月17日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ - 2020年3月31日
- 今日を最後の日と思って生きる - 2018年1月8日