赤ちゃんのお世話と仕事の合間に、スケジュール的には無理無体な歌のレッスン。でも今の私にとって大切な、大きく息をすることのできる場所だ。
先生から「もうライブの日程を決めましょう!」と発破をかけられ、勢いで11月23日に決めてしもた(^◇^;)まだ先のことだけど、半年なんてすぐに過ぎてしまう。ひー、どうしようどうしようε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
歌の方は、その日のコンディションで出来不出来が大きく変わってしまう。ブランクが長かったせいもあり、うまいことコントロールができない。いくつかレパートリーを挙げ始めたが、ノンジャンルで地声の曲もファルセットの曲もあり、どちらに照準を合わせるかカラダが大混乱中。下手にクラシックの声楽も齧り、ジャズも10年歌い、ボサノバもラテンも機会があれば乞われるままに歌ってしもた。仕事上でもそうだが私はまことにアイデンティティー拡散甚だしい。「これが私の歌」ってものがない。
頑張ろうと構えると喉が硬くなる。全力投球は得意だが、頑張らないで力を抜くのが不得意で困る。何でもすぐ仕事モードにするのは悪い癖だ。半年間で手に入れるべき課題は、「ええかげん」。これ、私の人生全般の課題だ。頑張らないのって、ホント難しいのだ。それができたら肩凝り首凝りも、少しは治るかな?いかん、今度は「頑張ってリラックスしましょう!」と訳のわからんモードになりそうだ。
The following two tabs change content below.

美沙落合
一般社団法人日本イーブンハート協会 代表理事
イーブンハートスクール校長
心理カウンセラー、フィトセラピスト、アートセラピスト
イベントプロデューサー

最新記事 by 美沙落合 (全て見る)
- マトリョーシカ・セラピー、参加者募集中! - 2021年4月17日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ - 2020年3月31日
- 今日を最後の日と思って生きる - 2018年1月8日