基礎心理学講座、1日目。講座の順序を従来と変えて、先にカウンセリング過程重要事項を教える。初回面接からの流れと、現場で起こり得る問題点などを考える。カウンセラー・セラピストを志望する人に、職業的な責任感と覚悟を持って携わって頂きたい。
手軽で短期間に資格の取れるセラピーが巷に溢れる中、協会の育成する人材はそれとは一線を画すものだ。専門知識と訓練を十分積み、クイックマッサージのような一時的に楽になるセラピーではなく、人生の体質改善を援助するカウンセラー・セラピストを養成したい。
私たちの商品は脳みその中にしかない。仕入れをしない商売はあり得ないのだから、この仕事に就いたら一生勉強するのは当たり前。勉強を怠る人はプロである資格はない。でないと人生を賭けて訪れて下さるクライエントに失礼だ。いつまでにいくらかけたらプロとして相応しくなれる、などという甘い考えでは現場はやっていけない。限りなく学ぶことはある。医学、福祉、経営など、専門外の知識も必要だ。学ぶことが嫌いな人は、はっきり言って向かない。
同時に推理力も欠かせない。今目に見えている情報から、見えない問題の本質を早期に見抜かなくては、クライエントに無駄に時間とお金を遣わせることになる。温かい受容的な人柄と共に、常に冷静さを欠いてはいけない。一言発するにも「何のために、誰のために」を常に考えなくてはならない。
カウンセリングや心理学を学ぶことは全ての人に役立つが、プロとしてやっていくのは、まことに茨の道だ。もっと要領よく稼げる仕事は他にもあるだろう。特に人より秀でた能力など何もない私が、女一人、自分の名前一つの看板を下げて、どうして20年も続けてこられたのか、我ながら不思議だ。
The following two tabs change content below.
美沙落合
一般社団法人日本イーブンハート協会 代表理事
イーブンハートスクール校長
心理カウンセラー、フィトセラピスト、アートセラピスト
イベントプロデューサー
最新記事 by 美沙落合 (全て見る)
- マトリョーシカ・セラピー、参加者募集中! - 2021年4月17日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ - 2020年3月31日
- 今日を最後の日と思って生きる - 2018年1月8日