カウンセラー初級のカリキュラム見直し。中上級で教える内容も、初級で一部扱う必要があるのではないかと思い始めた。
その一つ、傾聴トレーニング講座の内容を更に充実させ、カウンセリング実践講座と名称を変更しようかと考えている。現場で役立つ実践的な技法と、そのプロセスでの重要事項をこちらで扱い、基礎心理学で教える内容も増やしたい。
交流分析は、今まで中級で扱ってきたアドバンス講座も初級編に組み入れるべきかも知れない。入門だけではカウンセリング現場での実践には不十分だ。
限りある時間と金額の中でどうすれば実力あるカウンセラーを育てられるか、受講生のニーズとの兼ね合いが難しいが、責任の重い仕事を安心して任せられるプロに育てなければ意味がない。短期講座は巷に沢山あるが、実際に資格を取ってもそれでは現場で使いものにならない。やはり協会の理念を曲げてはいけない。時間をかけて質の高いプロを育てたい。
The following two tabs change content below.

美沙落合
一般社団法人日本イーブンハート協会 代表理事
イーブンハートスクール校長
心理カウンセラー、フィトセラピスト、アートセラピスト
イベントプロデューサー

最新記事 by 美沙落合 (全て見る)
- マトリョーシカ・セラピー、参加者募集中! - 2021年4月17日
- 新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休業のお知らせ - 2020年3月31日
- 今日を最後の日と思って生きる - 2018年1月8日