今日はアートセラピスト養成講座でした。
今回はムーヴメントとヴォイスの回。
午前中は音楽を聞きながら、少しずつ体をいろいろな方向に動かしていきます。
普段の生活ではしないような動きをすることで、自分の体が目覚めていくような感覚がします。
続いて、目をずっと合わせながら近寄ったり離れたり、体に触れてみたりします。
お互いの体に直接触れながら体を動かしたり、相手の空気を感じながら踊るのは、絵や造形では味わうことができないムーヴメントならではの体験です。
絵や楽器、造形などは自分の手を通して作品が出来上がりますが、ムーヴメントは自分の体そのもので表現するので、普段より自分の深い部分を見つめた人、うまく入ることができずにいた人がいたように感じました。
アートセラピーの手法を学ぶ講座なので、自分の苦手、得意な表現を知っておくこと、そして、クライエントに合わせてどのような表現方法を選ぶといいのかを知っておくために、様々なことに挑戦してみます。
The following two tabs change content below.
井上 亜美
一般社団法人日本イーブンハート協会 理事
声楽家、JEHA認定アートセラピスト
主に子育て支援・交流の場を担当。
最新記事 by 井上 亜美 (全て見る)
- 未来クリエイター養成講座 ~自分の資源を見つける~ - 2017年12月7日
- アートセラピスト養成講座 ~三原色とフィンガーペインティング~ - 2017年12月6日
- 人生を紐解く ~交流分析アドバンス講座~ - 2017年10月25日