当スクールでアートセラピーを教えているのは、これまでも講座レポートや研究会で紹介してきました。

 

アートセラピーと聞くと、まず真っ先に

「そんなに上手に絵が描けない」

「ダンスなんてやったことないから無理」

と言う方が多いです。

 

それ、違うんです。

そもそも絵が描ける人、ダンスが踊れる人がアートセラピーを受ける、アートセラピストになると思っている方が多いんですが、全く違います。

 

スクールの校長、落合は絵がお世辞にも上手いとは言えません。

そして、「お前が言うな」とツッコミが入りそうなくらい、私も絵は苦手です。

一例として私の絵を見てみましょう。

 

f:id:jeha-college:20170313142200j:plain

そもそも、その動物の下顎どうなってんねん。

他にもいろいろツッコミどころは満載ですが、この画力が私の基本仕様です。

 

絵が上手く描けるかどうか、綺麗に踊れるかどうかなどの技術はアートセラピーには全く関係がありません。

なぜなら、アートセラピーに大事なことは「表現者」が何を思ってその作品を作ったのか、作っている過程での心の動きなどが大事だからです。

 

どんな気持ちがその作品を作ったのか、作品を見ながらお互いシェアリングすることで、どんな表現にもその人それぞれの「意味」があることが分かります。

そして、それぞれ独特の絵やダンス、造形作品などが「その人の一部をスナップしたもの」として、見ている私たちも愛着を感じます。

どのような作品にもその人の生き方や思いが表現されている、かけがえのないものなのです。

 

また、どんな作品も肯定的に受け入れられることで、表現者はその場を「自由に表現していい、安全な場だ」と感じます。

アートセラピーは、そのような安全な場でみんなに「認められた」という思いから、自己肯定感を育てていくことができます。

The following two tabs change content below.
井上 亜美

井上 亜美

一般社団法人日本イーブンハート協会 理事 声楽家、JEHA認定アートセラピスト 主に子育て支援・交流の場を担当。